Information

華鳥夢譚 展

本日よりギャラリー「嘸旦」にて華鳥夢譚展を開催します。

約114年の歴史の中で受け継がれて来た意匠と技術を振り返りつつ、プロダクトデザイン の視点からも、うつわそのものの使いやすさと造形美にこだわった「華鳥夢譚」。

最初の発表から3年が経ち、新たに開設したギャラリー「嘸 旦」に於いて、“古き良き” 伝統工芸と “現代”の生活との関係性を見出して頂けると幸いです。

 

【会 期】 2020年 1 月16日[木] ~ 3月31日[火]
【会 場】 嘸旦(錦山窯敷地内 石川県小松市高堂町ト-18 番地)
アポイント制 HP よりお問い合わせください

TEL 0761-22-5080
URL   www.mutangallery.com

 

AXIS 2月号

今月のAXIS2月号に嘸旦ギャラリーが掲載されています。

嘸旦についての私達の思いとともに、コンセプトデザインを手掛けて頂いたSIMPLICITYの緒方慎一郎氏へのインタビューも掲載された特別な内容となっております。

ぜひお手にとってご覧くださいませ。

 

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

昨年は念願のギャラリーを開設することができ、様々な方にお越し頂き高い評価をいただきました。

これも皆様のおかげと心より感謝しております。

本年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。

 

錦山窯

 

MROラジオ

12月22日(日)18時より、北陸放送MROラジオの金沢サンデーエコノミーに吉田幸央が登場致します。

嘸旦で収録した音声が流れます。

ぜひお楽しみに。

 

 

Favo

嘸旦ギャラリーが今月のFavo南加賀版の表紙になりました。

ギャラリーの様子についても詳しく掲載されています。

ご自宅や街で見かけられましたらぜひご覧くださいませ。

 

金澤 12月号

月刊「金澤」12月号の巻頭Editor’s Choiceにて嘸旦を特集いただきました。

新設した嘸旦のコンセプトや作品について紹介しております。

ぜひご一読下さい。

 

 

 

嘸旦ギャラリーはアポイント制となります。

ご希望の日時などお気軽にお問い合わせください。

【嘸旦HP】

婦人画報 12月号

今月の婦人画報12月号、「美を紡ぐ人のきもの」という特集でるみこを取り上げていただきました。

オリジナルで製作した帯留めをポイントに洋服感覚で着こなするみこらしいスタイリングで、先日オープンした錦山窯のギャラリー<嘸旦>でも撮影をおこないました。

ぜひご覧くださいませ。

 

嘸旦

大きな被害をもたらした台風も過ぎ去り、被災地の方々の出来るだけ早い復旧をお祈り致します。

そのような中、11日には私共の新展示室「嘸旦」に多くの方々がお祝いに駆けつけて頂き、ありがとうございました。

シンプリシティの緒方慎一郎さんにコンセプトデザインを、アポロの黒崎敏さんに実施設計をして頂いたこの空間を、錦山窯だけではなく地域の九谷焼の情報発信とブランディングのため、これから大切に育てていこうと思っています。

SHOKUDO YArnの米田さんはじめ、私達の夢の実現にご尽力と激励を頂いた様々な方々に、この場を借りて心から感謝致します。

嘸旦ギャラリー http://mutangallery.com/
錦山窯 https://kinzangama.com/


KUTANIism

9月6日より、九谷焼の祭典 KUTANism/クタニズムが開催されています。

KUTANism/クタニズムは、日本を代表する伝統工芸「九谷焼」の産地、石川県小松市と能美市が共同で初開催する祭典です。

360年以上にわたって受け継がれてきた九谷焼を解き明かすをコンセプトに構成された特別展示や、豊かな自然を存分に味わう食とのコラボレーション、九谷作家だけでなく様々な分野のスペシャリストを招いてのシンポジウムなど、クタニズムならではのイベントが各所で開催中です。

 

この機会にぜひ足をお運びくださいませ。

 

 

 

【クタニズムHP】KUTANism

【プロモーション映像】クタニズム special movie

錦山窯の吉田幸央が九谷の魅力について語っております。